ここでは実際に我が家が利用している格安SIMと、契約候補にあげていた格安SIMを紹介していくッ!
どこの格安SIMでも新規や乗り換え、キャッシュバックなどのキャンペーンは随時行われているので、詳細は公式サイトで確認するようにしてくれたまえッ!
通話や速度の安定を重視するならサブブランドを、通話もあまりしないで、とにかく安く抑えるなら格安SIMを候補に検討すべしッ!
また家のネット回線や利用しているクレジットカードと同じ系列にすることで、割り引きがあったり、ポイントアップなどの特典がある場合もあるので、じっくりと検討するのだッ!

住んでいる場所や生活スタイルに合った格安SIMがきっと見つかるはずだッ!
Contents
楽天市場ユーザーや楽天カードを持っている人にオススメ!
我が家は今も格安SIM時代の”組み合わせプラン”で利用中。
我が家が1番最初に契約したのが”楽天モバイル”で、多い時で4台契約していた。


余談だがウチの会社の敷地内に楽天モバイルのアンテナが立つようだッ!ウチは田舎だが確実に範囲を広げてきておるぞッ!
Softbankのサブブランド。Yahoo!ショッピングのユーザーやYahoo!カードを持っている人にオススメ!
Softbankの自社回線なので大手キャリアと同じ安定した速度で利用できるのが最大の魅力!
全国に約4,000のワイモバイルショップ・取扱店があるので初心者も安心だッ!


Softbankの回線を使うので、安定度は回線を間借りしている格安SIMより上だ。
格安SIM(MVMO)からauのサブブランドに。
au回線を利用しており通信品質や通信速度はトップクラスの評判!
またクレジットカード決済のみの格安SIMが多い中、UQモバイルは『口座振替』にも対応している。


auからの乗り換えやau PAYカードがメインカードならここがおすすめ!
我が家では子供3人のスマホを3Gプランで契約中。
どのプランでもビデオ通話を含むLINEアプリの利用はデータフリーの対象!
LINEアプリで繋がっている家族や友だちとデータ通信量をシェアしたりプレゼントできる点も魅力だ。


LINEアプリをよく使うならココだッ!
隊長が使用中の格安SIMだ。
料金プランが新しくなり他の格安SIMと同等程度の料金に。
追加料金不要で全国8万ヶ所以上のWi-Fiが使用可能なのと端末が他社と比較して安いのが魅力!


申し込むだけで無料で対象の音楽ストリーミングサービスがカウントフリーで楽しめるぞッ!


全国のイオンでアフターサービスが受けられるのはメリット。
関西電力グループの運営。
格安SIMの満足度では常に上位に来る優良格安SIM。
困った時に助け合うコミュニティサイト「マイネ王」の他、通信が混雑する時間帯をゆずり合う「ゆずるね」や、全国のユーザーでパケットを分け合う「フリータンク」などのユニークな独自サービスがある。


全国のmineoユーザーやmineoスタッフの交流の場があるのは素晴らしい。
ビックカメラやイオンに窓口があるのでサポートも安心できる。
「みおふぉんダイアル」なら誰とでも通話料50%オフの他、データを使い切っても数秒間だけ高速通信が可能な「バースト機能」などがある。


全プランが複数SIMに対応している。
25年以上通信接続サービスを提供するBIGLOBEの格安SIM。
音声通話プランだとYoutubeやAbemaTVなどのサービスが月額480円で見放題になる「エンタメフリーオプション」が人気の格安SIMだ。


「エンタメフリー」でYouTubeが見放題になるのは非常に魅力的だッ!