我が家の長男がついに県外へと出ることになった。隊長の家は高知県の山間部、公共交通機関は1日数便のバスのみ。大手コンビニが1軒あるのみの小さな田舎町だ。
そんな所から関東へと旅立つ息子、もちろん初めての一人暮らしだ!その息子に対して今オレは不安しかないッw
なのでせめて”これだけは伝えたい”ということを箇条書きにしてみた。

旅立つ子供に対しての親の不安はどこの家庭でもあるだろう。このページが少しでも参考になれば何よりだッ!
Contents
1人暮らしを始めると注意してくれる人はいなくなる。完全に自由だッ!夜遅くまで起きていることも増えるだろう。だがな、当然だが睡眠不足は集中力や注意力の低下にもつながる。
夜更かしをすることが常態化すると、勉強やバイト、はては仕事にまで悪影響が出てしまうこと間違いなしだッ!
なんのためにそこにいるのか?遊ぶためか?違うはずだ。だからこそ生活リズムはキチッとし夜更かしはしないようにしろッ!
1人暮らしをすると訪問販売のセールスから営業など様々な訪問者があるだろう。だがな安易にドアを開けてはダメだッ!
経験談から言えるが知らない訪問者にロクなもんはないッ!そして中には悪質な訪問者、悪意を持った訪問者も少なからずいるのだッ!
ピンポンが鳴ってもむやみにドアは開けずにまずはドア越しに用件を聞け!
オレは必ずスマホで録画しながら対応する、これで9割は逃げる(なんでだろうねw)
玄関前、例えばアパートなどでも建物に入った時点で”敷地内に入った”事になるので録音や録画は法的には問題ない。しかしその映像を勝手にyoutube等にアップしたりしてしまうと問題になるので注意だ。もちろんトラブルになったりして警察などへ資料として提出することは大丈夫だ。
もし可能ならモニター付きインターホンに変えて知らない人の訪問時は無視しても良いだろう。
Panasonicのワイヤレスドアモニター「ドアモニ」なら、ドアの上にかけて付属のレンチで固定するだけなので、賃貸でも工事不要で簡単に取り付けが出来る。
もちろん悪質な場合は『警察に連絡する』という毅然とした態度も必要になるだろう。
月々の生活費は最初にのけておけッ!家賃などの決まった金額は当たり前だが、電気代やガス、水道代などもおおよその金額より少し多めにのけておけッ!
そして残った金額で月々を過ごせッ!金額不足などで支払いが滞ったりすると方々に迷惑がかかるだけでなく自分の信用も落ちる。
社会では金銭のトラブルは社会的信用の低下に直結するのだ
基本的に18歳(高校生除く)を超えるとクレジットカードを作れるようになる。
未成年の場合は親権者の同意が必要だが、クレジットカードは便利な分、使い方を一歩間違うと人生を大きく狂わす要因にもなりえるものだッ!
詳しくは別で書くが、クレジットカードの支払いにはいくつかの選択肢があるが…お金がないからといって安易に”リボ払い”だけは選択するなッ!月々の支払いの安さに踊らされてはダメだッ!

とにかくクレジットカードは一括払いで使えッ!支払いを無駄に先延ばしにするなッ!最悪でも分割だッ!
18歳を超えると誰しもが持つものが”免許証”だ!車が運転できるだけでなく身分証にもなり、その後の様々なシーンで役立つことだろう。
そして念願のマイカーを持つと必ず入るのが『強制保険』いわゆる”自賠責”だッ!
ただしこれで「保険は入っているから大丈夫!」なんて思うなッ!万が一の時に自賠責だけではどうにもならんッ!
マイカーを持つなら必ず”任意保険”に入れッ!そうしないと万が一に事故をした場合、とてつもない賠償を負担することにもなる。

はっきり言おう!任意保険の保険料すら払うのをもったいぶるくらいなら車なんて乗るなッ!
これはいつの時代も同じだッ!特に最近は電化製品も増えておる。1人暮らしを始めるのに壁だけのコンセントでは足りず、延長コードなどでの”たこ足配線”をすることもあるだろう。
その際にこれだけは覚えておけッ!
- コンセント1ヶ所あたりの電気量は最大1500W
- 電源タップ(たこ足延長コード)はブレーカー機能付きを!
延長コードを買う際はケチるなッ!そして各種電源はコンセントに確実に差し込み定期的に確認しろッ!火事になったら元も子もないぞッ!
空き巣被害の原因の1位は『鍵の閉め忘れ』だッ!玄関だけではないぞッ!出かける際は窓もしっかりと閉めていけ。そこが何階でも空き巣にとっては関係ないぞッ!
いわゆる”かぎっ子”なら鍵を閉めることに慣れているだろうが、例えば実家でおじいちゃんおばあちゃんなども一緒に暮らしていた場合、家には常に誰かがいるために自分では鍵を閉める経験はそうなかったのではないか?
1人暮らしを始めた場合、全ての防犯は自分でやるのだッ!どんなに急いでいても戸締りだけは確認しろッ!
我が家のように田舎から都会に出る場合は特に気を付けるのだッ!世の中に”手軽”で”簡単に”稼げるうまい話はないッ!あったとしてもそんなもん誰も教えるわけがないッ!
都会にいる友人いわく都会には「怪しい話やバイトは山の様にある」そうだ…友達は選べよッ!そして短時間で稼げるような話には乗るなッ!
そして次の話にもつながるが、きっぱりと断る強さを持つのだッ!それで離れていく友人は友人ではないッ!
連帯保証人という言葉を知っているか?これは例えば
- A君がお金を借りB君がそれの”連帯保証人”になったとする。
- A君が返済不能になる
- B君が払う
ということ。要するに連帯保証人のB君が返済義務を負ってしまうという、個人的には最悪の制度だッ!
しかも”保証人”と違い”連帯保証人”は
- 「A君に請求しろ(催告の抗弁)」
- 「A君は資産があるのだからA君に強制執行しろ(検索の抗弁)」
といった主張すらできないのだッ!
この場合だと連帯保証人になったB君はA君と同じ責任を負うことになる非常に重い責任だッ!
「絶対に迷惑かけないから」「名前を書いてくれるだけでいい」「頼めるのはお前しかいないんだ」
こういった言葉巧みに行ってくる友達には注意しろッ!そしてどんなことであっても名前は書くなッ!そして貸すなッ!

安易に名前を貸すと地獄を見るぞッ!
困った時は何でも1人で抱え込まずに、両親や信頼できる複数の友人に相談しよう。そしてLINEなどの記録は残しておけ。
残念ながら世の中は善人ばかりではない…。君の進む学校、バイト先、就職先、友人の友人…どこにでも人生の落とし穴は口を開けて落ちる人を待っているのだ…。
新しい土地で1人暮らしを始めると、不安や寂しさからつい甘い誘いに乗りそうになることもあるかもしれない。
手をくれになる前にこのページを思い出してとどまって欲しい。

キミの人生に幸あれッ!