楽天カードは1枚に『クレジット・ポイント・電子マネー』の機能が入って、しかも『作りやすい・使いやすい・ポイントが貯まりやすい』と3拍子揃った非常に便利なカードであるッ!
隊長は現在は『楽天ゴールドカード』が生活でのメインのカードだが、もともと作ったのは通常カード(ノーマル)だった。
クレジットカードを初めて持つなら、最初の1枚としてもおすすめできるぞッ!

ネット上では「楽天カードなんて使うのが恥ずかしい」などとほざくコメントも見られるが、何が恥ずかしいのかさっぱりわからん!
Contents
まず基本的に100円で1ポイントがもらえる。これは実はけっこう還元率は良いほうなのだッ!そしてそれに加えて『他の楽天サービス』を利用することで楽天市場での還元率はさらに上がるッ!
通常カード | ゴールドカード | |
国際ブランド | VISA/Master/JCB/AMEX | VISA/Master/JCB |
年会費 | 永年無料 | 本会員2,200円(税込) 家族カード550円(税込) |
ポイント還元率 | 100円で1ポイント | 100円で1ポイント |
SPUポイント倍率 | 楽天市場で最大3倍 | 楽天市場で最大5倍 |
利用可能額 | 最高100万円 | 最高200万円 |
ETCカード | 年会費550円 (税込) | 年会費無料 |
楽天ポイントは貯まりやすさも魅力だが、実は”使い道”も非常に魅力的なのだッ!
様々な楽天サービスで使えるのはもちろんだが、
- 楽天Edyのチャージに使える
- 楽天ペイでも使える
- 楽天証券で投資信託に使える
この3つは特筆すべき点だろう。特にコンビニ等での出番が多い楽天ペイは『期間限定ポイント』も使えるので、少額ポイントも効率よく消費することが可能だッ!
楽天カード1枚あれば、クレジットや楽天Edyで払うことが出来るが、スマホに楽天ペイアプリを入れるとさらにQRコード決済も使える。
- (クレジット)クレジットカードでクレジット決済
- (電子マネー)クレジットカード付帯の楽天Edy決済
- (QRコード)スマホでの楽天ペイ決済
さらに『NFC機能』があれば楽天Edyアプリを使うことで、クレジットカード付帯の楽天Edyに楽天カードでチャージもでき、そのチャージでも200円で1ポイント貯まるのだッ!

楽天カードとスマホがあればいつ何時も決済で困ることはないのだッ!
楽天カードの管理や追加申し込みなどは「楽天e-NAVI」でできる。1回払いを分割やリボにも変更可能だ。
そして「楽天e-NAVI」で「カード利用のお知らせ」を設定しておくと、カード利用ごとにメール通知がくる。家族カードの利用でも届くので使い過ぎなどの防止にもなる。
このメールでの通知設定はぜひやっておいてほしい。そしてスマホのウィジェットで現在の請求額を確認することもできるッ!
ワンタッチで現在の請求額(未確定or確定)が確認できる
楽天市場での通常カードとゴールドカードの差は2%なので、
・ゴールドカード⇒5000ポイント
これで年会費はペイできる計算になる。
ちなみに他社のゴールドカードの年会費は大体1万円程度なので、楽天ゴールドカードは格安で持つことが出来るゴールドカードでもある。

年間10万円、毎月使う必要はないのであまり意味はないが月平均だと8,334円だ!
まず最初に楽天ノーマルカードを作り、そのうち使用頻度が増え「楽天ゴールドカードにしたい!」と思うことがあるかもしれない。いやあるのだッ!
その際の方法はざっくり以下の2つだ!
この場合、最大の注意点は”カード番号が変わる”ことだッ!なので各種引き落とし設定は全て変更手続きをする必要がある。これが地味にめんどくさいのだ…。
ただし切り替えの場合は国際ブランド(VISA・Master・JCB)はそのまま引き継がれる。
すでに生活のメインカードとなっていて、たくさんの引き落としなどがある場合はコチラがオススメ!通常カードはそのままに新しくゴールドカードを作るのだッ!
これだと引き落としなどの変更手続きもゆっくりとできるし、万が一の引き落としが出来なかったなどということもない。
ただしこれが可能なのは”1枚目が通常カードでブランドがVISAの場合”だけだッ!なので通常カードはVISAで作るのがおすすめなのである。
注意点として追加で作るゴールドカードはVISAは選べない。MasterかJCBを選ぶことになる。ざっくりとだがJCBは日本生まれのブランドなので国内向け、Masterは世界中で使いやすい、といったところだろうか。
迷う場合はMasterの方がオススメであるッ!例えば高知にはないがアメリカ発の会員制大型スーパーの『コストコ』はクレジットカードはMasterしか使えない。

隊長の場合はAmazonカードも保有しており、AmazonカードのブランドはMasterのみなので、楽天ゴールドカードはJCBにしておるッ!
クレジットカードと言うと”ポイント還元率”をやたら注目する感があるが、重要なのは”使いやすさ”だッ!カードとスマホがあれば、ほぼ困ることはない。
楽天カードは
- 楽天カード
- 女性向けの”楽天PINKカード”
- 楽天ゴールドカード
- 楽天プレミアムカード
- 楽天銀行カード
- 楽天ANAマイレージクラブカード
- 学生限定の”楽天カードアカデミー”
- アルペングループ楽天カード
- 楽天カードみちのく銀行デザイン
があるが、一般的に使うなら通常の楽天カード一択だろう。そして利用頻度に合わせてゴールドにグレードアップするのがオススメだッ!

楽天カードは使い勝手バツグンだッ!さぁ今こそ楽天経済圏に突入するのだッ!
クレジットカード選ぶなら楽天カード!