ある日、いつものように仕事の合間にメールチェック…してみたところ…メール一覧に以下のようなものが見えた。

差し出し人は【amazon.jp】
メールタイトルは【お支払い方法の情報を更新してください】
下の方で実際に画像で載せるが、とりあえず届いたメールの本文内容は次の様な感じだ。
- お客様はプライム会員の更新が近い
- 有効なクレジットカード情報が登録されていない
- 以下の手順で支払い情報を更新してほしい
パッと見は普通にAmazonからのメールだと勘違いしがちだが…
これは詐欺メールだッ!
まず差出人が【amazon.jp】なのがおかしい。
アマゾンからのメールは基本的に【Amazon.co.jp】だッ!

そして下の画像の赤の四角枠『支払方法の情報を更新する』にマウスを持って行ってみる。
この時クリックはしないように注意!
するとパソコン画面の左下にクリック先のURLが表示されるのだッ!見て欲しい、クリック先は『ama-z-on-japan……』
これは明らかにAmazonからのメールではないッ!


これはスマホからだと確認が難しいと思うので、その場合は、まずは公式アプリ等から登録情報を確認すべしッ!
大事なことはメール中のURLは絶対にクリックしない事だッ!
そして必ず自分でAmazonにアクセスし(スマホの場合は公式アプリから)登録情報を確認することだッ!

慌てず・焦らずが大事だッ!
あまりにもたくさん届くようならアドレス変更や指定アドレスの受信拒否なども考えるべきだが、基本的には無視、そして削除だッ!
隊長の場合はメール中にある更新期限よりも後にこのメールに気付いたうえに、普通にメール中にある更新期限後もAmazonプライムビデオを見ていたので、おかしいな?と思った。

何月にプライム会員になったかは覚えているのだッ!
最近の詐欺メールは日本語も普通で、メールの形式も公式のメールと変わらないほど巧妙になってきている。
Amazonの公式サイトでも詐欺メールについての注意喚起がされているので、一読しておくと良いだろう。